2013年度のトクホ市場は、過去3番目の6275億円に!
2013年度のトクホ市場について、日本健康・栄養食品協会より発表があり
過去3番目に高い6275億円に達したことがわかりました。
トクホの市場推移のグラフについては以下のとおりです。
今までの過去最高が、2007年度の6798億円で、それ以降落ち込んでいた
トクホ市場ですが、ここに来て大きく盛り返した結果となりました。
今回のトクホ市場を盛り上げた要因としては、上位ジャンル2つの売上UPが
大きく貢献しています。
ジャンル別の売上としては、以下の表を見てください。
(日本食品・栄養協会)
ランキングのトップとしては、整腸ジャンルで、全体の60%を占めています。
これは乳酸菌含有の商品が牽引した形となっています。
乳酸菌含有の商品としては、
・ヤクルト
・ビヒダスヨーグルト
・ソフール
・ジョア
・ブルガリア飲むヨーグルト
などがあります。
これらの乳酸菌商品だけで3500億円を売上げているので、実に
市場全体の半分以上を担っています
続いてランキング2位のジャンルは、中性脂肪・体脂肪で、
これが全体の22%です。
商品としては、
・黒烏龍茶
・伊右衛門 特茶
・ヘルシア
・キリンメッツコーラ
・ペプシスペシャル
などがあります。
キリンメッツコーラなど、新商品のヒットも手伝ったこともあり、このジャンルの
躍進というのは、誰もが納得出来るところかも知れません。
しかし、トクホ市場が回復した、といっても、実際に延びたのはこれらの
二つのジャンルだけです。
しかも、市場全体の80%以上を占めているので、現在のトクホ市場としては、
乳酸菌系もしくは脂肪に関するものだけで盛り上げている、とも
言えるかもしれません。
逆に言えば、この二つのジャンル以外の伸びはまだまだ、と言えるでしょう。
今後のトクホ市場の課題としては、他ジャンルの売上を上げていくことであり、
継続して売上をアップさせるためには、他ジャンルの底上げ無くしては難しい
でしょう。
もちろん、血圧や血糖値、コレステロールなどは、潜在的に数値が高い人も
多いので、今後、上積みが期待出来る分野でもあります。
今後の展望としては、新機能性表示も導入されるため、どのように市場動向が
変化していくか未知数な部分もありますが、ただエビデンスを獲得して、
トクホとして売り出せばいい、というわけにはいきません。
もはや、トクホだから売れるという時代ではありません。
各々の商品をどのように売り出すか、というプランをきっちりと立てなければ、
商品の売上アップにはつながりませんし、よりマーケティング戦略が重要な
時代になる、ということは間違いないでしょう。
今日はこの辺で。
ではまた。
〜サプリメント・化粧品を販売する方へ〜
【初心者でもわかる、薬事法広告セミナー動画を無料プレゼント中!】
いま、メールマガジンにお申込みただいた方全員に、昨年7月開催
「初心者でもわかる薬事法広告の基礎と肝セミナー」動画を
プレゼントしています!
以下のリンクから、要約版を視聴できます。
http://youtu.be/wg5T5gBndWs
[主な内容]
・薬事法とは?(その概要と規制の背景)
・景品表示法の概要と実践的な考え方
・化粧品の広告表現について
・過去の違反事例から学ぶ
・健康食品のエビデンスとは?
過去の違反事例についても豊富に紹介していますので、
薬事法など法規制について、感覚的に理解することが出来ます。
このプレゼントはいつ中止するかわかりませんので、まだメルマガに
登録してない人は、早めに登録して、動画を入手しておいてください。
無料動画の入手はコチラから。
http://yakujihou-marketing.co.jp/mailmagazine/